経験と若い力を相乗して
成長を続ける運輸会社
全国でも珍しい重量物に特化した輸送業

原田(龍) 重量物を中心に運搬しています。例えば、変電所で見かける大きな四角い機器で、用途に応じて電圧を変える変圧器なんです。変電所内の狭い現場に設置するため、かなり特殊な輸送技術が求められます。運転手以外にも後ろのタイヤを動かす舵取り役が必要で、ペアでないと作業ができません。
八木 なるほど。大きな機械を狭い場所に届けるとなれば、特殊な車両が要るというのも納得です。でも運ぶのは変圧器だけではないでしょう? しかも大型機器となれば、車両も限定されるのではないでしょうか。
原田(龍) おっしゃる通り、超精密機械や半導体装置など繊細な機器の輸送も承っている関係で、運ぶ対象によって車両を変えなければなりません。重量物の輸送に使う車両は簡単に手に入らず、運搬物の形状などに応じた車両を特注して対応しているんです。
八木 思った以上に大変そうだ。特注となれば、当然費用もかさみますよね。
原田(龍) トレーラーヘッドより牽引する荷台部分のほうが高価なんですよ。弊社が保有しているのは、トレーラー、トラック合わせて約40台です。1台あたりの費用も決して安価ではありませんので、少しでも長く大切に使用したいと思っています。ただ弊社のスタッフはみんなトラック好きが多いせいか、車両もきれいに磨いていつも大切に乗ってくれているので、お客様からの評判も良いんです。

原田(龍) 弊社のようにトレーラーや据え付け用の車両を完備し、輸送以外の工作機械搬入や据え付け、組み立て、保管まで受注している会社はあまり多くありません。京都府下全域で数社ほどでしょうか。ほかの都道府県でも同じくらいの数だと思います。
八木 同業者が少ないとなれば、京都に限らず、他府県からの依頼も多いんじゃないですか?
原田(龍) はい、他府県からのご依頼もあります。ですから弊社では地域を限定せず、全国どこでも対応しております。