B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

熱情をもって親身に指導 地域に密着した学習塾
STEP教育学館 塾長 大森啓司

 
プロフィール 香川県出身。18歳で単身大阪府に移り住み、学習塾の講師となる。その後23歳で独立し、2001年に小中学生向けの学習塾、STEP教育学館を開業した。以来、20年以上にわたって数多くの児童・生徒の指導にあたる。現在は大阪府松原市に3校、大阪市に2校の計5校を運営。各地域にある地元中学校の授業内容や試験に応じた指導や、高校受験を中心とした指導などを行っている。【ホームページ
 
 
 
大阪府内に計5校の学習塾を展開する、STEP教育学館では、平均点前後の成績を一気に上げるための指導を行っている。自身も勉強が苦手だったという塾長の大森啓司氏は、「勉強が苦手、嫌いだ」という子どもの心理をよく理解したうえで心の持ちようを教え、やる気を伸ばすことに重きを置く。そして、子どもたちとの信頼関係を築くために“熱情”をもって全力で取り組むという大森塾長の、その熱い思いに迫った。
 
 
 

地域に根差した指導を行う学習塾

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 濱中治(野球解説者)
濱中 大阪府松原市を中心に小中学生向けの学習塾を運営している、STEP教育学館の大森塾長は、塾講師として長くお仕事なさっているとお聞きしました。
 
大森 はい。18歳の時に塾講師の仕事を始めてから、その後、2001年の23歳のときに、このSTEP教育学館を開業しました。最初は机一個からのスタートだったんですよ。
 
濱中 それが現在では、大阪府内に複数の塾を展開しているそうですね。各教室についても教えてください。
 
大森 まずこの松原市には、河内天美本校、高見の里校、そして、布忍校の3校。大阪市には、東住吉区中野の中野校、天王寺区小宮町のみらい教育学館夕陽丘校の2校、計5校を運営しています。各校とも、それぞれの地元の中学校を対象とした専門コースを設けており、学校の教科内容に応じた学習や高校受験に向けた指導などを行っているんですよ。中学生は5科目から、小学生は英語、算数、国語の中から選択し、学習することができます。
 
濱中 教室ごとに、その地域の中学校とリンクした指導を行っているんですね。授業内容やSTEP教育学館の魅力についても、より詳しくうかがっていきたいと思います。