女性の力を活かす建築業
業界改革で身近な存在へ
業界歴約20年、女性現場監督で貴重な存在
水野 F-style Planさんの事業の詳細もお聞きします。メインはリフォーム系が多いのですか?
沢田 はい。そのほか、年に数件は新築のご依頼があり、今現在も2棟が進行中です。家のさまざまな悩みにトータルで応じ、ちょっとしたリフォームから家一棟まで幅広く対応し、アットホームかつ親身なサービスを提供しておりますよ。
水野 住まいのことならなんでもF-style Planさんにお任せできそうです! 沢田代表は社会人第一歩の時から建築業界に入られたのですか?
沢田 いいえ。私は高校を卒業してから音楽の専門学校に入り、レコーディングエンジニアを目指し、いくつかの職種を経験しました。また、もともと雑貨が好きで、ヨーロッパなど海外にも頻繁に渡航し、デザインのアイデアや小物の活用センスを自然に学んできまして。その経験を建築業界でも活かせないかと考えて、建築会社に営業として入社したんです。
水野 多彩なご経歴をお持ちなんですね。それから、独立までどのような道のりだったのかも気になります。
沢田 営業の仕事をしているうちに、だんだん私が現場仕事のほうに夢中になっていったんですよ。ただ、当時は女性が現場の仕事を担うのは珍しい時代です。それでも現場に立ちたいと考えていたところ、当時勤めていた会社が他社への転職を会社が後押ししてくれまして。それで、女性の現場監督を探していた工務店に入社することができました。その後、別会社にて八木と出会いました。
水野 まさに渡りに船だったわけですね! それにしても、性別の枠を超えて自分の意思を貫かれた沢田代表はかっこいなあ。では、その転職先で経験を積んだ後に独立したのですか?
沢田 はい。弊社を設立したのは2011年でした。独立したのは、前職で建築部がなくなったことがきっかけだったんです。かれこれこの業界にはもう約20年いますね。
八木 当時、私は沢田から独立するという話を受け、当初は一時的にサポートしようと考えていたものの、次第に弊社の仕事にやりがいを感じていったことで完全にこの会社にシフトしました。沢田は、女性で建築現場すべてを管理できる稀な存在なので、業界でも貴重な人材なんですよ。
沢田 はい。そのほか、年に数件は新築のご依頼があり、今現在も2棟が進行中です。家のさまざまな悩みにトータルで応じ、ちょっとしたリフォームから家一棟まで幅広く対応し、アットホームかつ親身なサービスを提供しておりますよ。
水野 住まいのことならなんでもF-style Planさんにお任せできそうです! 沢田代表は社会人第一歩の時から建築業界に入られたのですか?
沢田 いいえ。私は高校を卒業してから音楽の専門学校に入り、レコーディングエンジニアを目指し、いくつかの職種を経験しました。また、もともと雑貨が好きで、ヨーロッパなど海外にも頻繁に渡航し、デザインのアイデアや小物の活用センスを自然に学んできまして。その経験を建築業界でも活かせないかと考えて、建築会社に営業として入社したんです。
水野 多彩なご経歴をお持ちなんですね。それから、独立までどのような道のりだったのかも気になります。
沢田 営業の仕事をしているうちに、だんだん私が現場仕事のほうに夢中になっていったんですよ。ただ、当時は女性が現場の仕事を担うのは珍しい時代です。それでも現場に立ちたいと考えていたところ、当時勤めていた会社が他社への転職を会社が後押ししてくれまして。それで、女性の現場監督を探していた工務店に入社することができました。その後、別会社にて八木と出会いました。
水野 まさに渡りに船だったわけですね! それにしても、性別の枠を超えて自分の意思を貫かれた沢田代表はかっこいなあ。では、その転職先で経験を積んだ後に独立したのですか?

(中央)共同代表の八木和徳氏
八木 当時、私は沢田から独立するという話を受け、当初は一時的にサポートしようと考えていたものの、次第に弊社の仕事にやりがいを感じていったことで完全にこの会社にシフトしました。沢田は、女性で建築現場すべてを管理できる稀な存在なので、業界でも貴重な人材なんですよ。