新システムへの移行支援
顧客企業の成長を促す
全員が納得できるシステムをつくるために

タージン なるほど。まさにクライアントさんのニーズにぴったりと合ったシステムを構築できる点が、御社の強みというわけですか。ということは、クライアントさんとのコミュニケーションが非常に大事になってきますよね。神舘社長がクライアントさんと接する際に、心がけていることは何でしょう?
神舘 経営陣の方々のみのご意見をうかがうのではなく、現場で働く従業員の皆様からも丁寧にヒアリングを行うことでしょうか。やはり経営陣の方々と、実際に現場で作業に当たっている方々とでは、ニーズにも差異がありますからね。ですから私たちは経営陣の方々と現場の従業員の方々の間に入り、双方のご要望をすり合わせながらシミュレーションを重ね、すべての方々が納得するシステムをご提供することを大事にしています。

神舘 そうなんですよ。人と人との関わり合いがものをいう作業なので、弊社は信頼を第一に考えています。また、クライアント様との絆はもちろんのこと、弊社内の連携がうまくいっていなければ、当然良いものを提供することはできません。ですから弊社ではエンジニア同士でチームを組み、一丸となって業務に当たっています。ちなみに弊社のオフィスは椅子を回せばすぐ顔を見合わせて意見交換できるようにしているんですよ。こうして社内コミュニケーションを活発化できる工夫を、随所に凝らしています。