B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

入会金なしで通いやすい 顧客に寄り添うジム
After Life フィットネス 代表 和田龍成

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 八木裕(野球解説者)
八木 兵庫県尼崎市にあるパーソナルトレーニングジム、After Life(アフターライフ) フィットネスさん。JR立花駅から徒歩10分ほどと、便利な立地が魅力的ですね。こちらのジムにはどんな特徴があるのでしょう?
 
和田 お客様一人ひとりに合わせたトレーニングメニューやダイエット指導、食事のアドバイスを提供しております。通いやすさを何よりも重視していて、さまざまな料金プランをご用意しているんですよ。初心者の方でも始めやすい都度払いをはじめ、一定回数を無期限で受けられる回数券、月額通い放題のサブスクプランなどをとりそろえているので、体調やライフスタイルに合わせて気軽に通っていただきたいです。
 
八木 トレーニングジムは定額制のところが多く、たとえ月1回しか行けなかったとしても同じ料金を払う必要がありますよね。その反面、こちらは都度払いができるから、そんなに通えない人でも抵抗なくトレーニングを始められるし、たくさん通いたい人はサブスクプランを使えばいいわけなので、融通が利きますね。とても画期的だと思います! 
 
和田 ありがとうございます。ちなみに私たちは入会金をいただいていないんですよ。せっかくトレーニングに興味があっても高額な入会金や面倒な契約手続きのために、その意欲がそがれてしまうのはもったいないですからね。
 
八木 徹底してお客さんファーストを貫いているんだなあ。ところで、和田代表がトレーナーを志した経緯が気になります。
 
glay-s1top.jpg
和田 私は長らく野球に打ち込んでおり、その中で肩を痛めたことがあったんです。ただ、痛いのに試合に出たいからと練習を続け、ますます悪化させてしまいました。結局、病院へ通わざるを得なくなったものの、その間に身体への向き合いかたが変わり、トレーニング方法などを勉強し直したんです。おかげでその後はプレーに復帰することができました。この経験から同じように悩む方々の力になれればと、トレーナーを目指すようになったんですよ。
 
八木 自らの経験を皆さんに還元したい気持ちが強かったんですね。