
インタビュアー 濱中治(野球解説者)
林 はい。弊社は、京都紅夢(こうむ)グループの一社でして。京都紅夢は、京都にある卸問屋の小売部門として1994年に創業した会社でして、2020年から、入社20年の私が事業を継承したんです。
濱中 新事業は、どのようなきっかけがあって始められたのでしょうか。
林 コロナ禍で行事ごとが減り、お客様が着物を着る機会が激減したことと、高齢化が進む地域の着物ファンのお客様に対して新サービスの必要性を感じましてね。それで、新事業となる、まかせ手◆住まいるという事業を立ち上げた次第です。ハウス・空室・エアコンクリーニング、遺品・生前整理、家事代行サービスほか、粗大ゴミの片付けなど、掃除のことなら何でもやります。クリーニングの際は、除菌・コーティングも行うのでお客様には喜ばれていますよ。
濱中 お仕事も非常に丁寧で、リピーターも増え続けているとか。
林 ええ。店を運営する店長が、全精力を注いで仕事をしてくれているんです。例えば、メーカーさんとの共同開発で、環境に配慮した人に優しい洗剤をつくってくれました。小さなお子さんやペットがいるご家庭、虚弱体質の方、アレルギーのある方も安心ですし、作業員の手も荒れません。おかげさまで新規のお客様からもたくさんご注文をいただいています。
濱中 素晴らしいですね! 時代の変化に対応して事業を展開する林社長、今後はさらに新たな事業をお考えですか?

濱中 「親切・丁寧をモットーに、住まいをスマイルに」というテーマを掲げてらっしゃるということで、京都紅夢さん時代からのお客さんはもちろん、新規の方にももっと、笑顔になってもらえるようにこれからも頑張ってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
お客様を楽しませるために、自分たちも楽しんで仕事をすることですね。そのためにスタッフとのコミュニケーションも大事にしています。
(林信義)
:: 企業情報 ::
株式会社T&D/まかせ手◆住まいる
〒598-0012 大阪府泉佐野市高松東1-10-37
ホームページ
https://www.makasete-smile.com
https://curama.jp/655955332 (くらしのマーケット)