B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

一生の恩人に報いるため
電気工事で人々を幸せに

 

人と出会って学ぶことの大切さ

 
glay-s1top.jpg
今岡 ご自身の生業である電気工事さえできればいいという考えではなく、貪欲にあらゆる技術を学んでこられた諏訪代表。素晴らしいチャレンジ精神ですね。
 
諏訪 “どんなことにでも挑戦する”が私の仕事におけるポリシーですからね。なので、頼まれれば網戸の張り替えもできますよ(笑)。おかげさまで幅広い工事に対応できるようになり、お客様には「困ったときの諏訪頼み」とおっしゃっていただけて、うれしい限りです。
 
今岡 諏訪代表は業界ではベテランであるはずなのに、それに驕らず学ぶ意欲を持ち続けているのは本当に素敵だと思います。諏訪代表となら、一緒に働く職人さんも気持ち良く仕事ができそうですよ。
 
諏訪 ありがとうございます。ちなみに私は仲介手数料をいただくことはせず、協力会社の職人さんに施工費をそのままお渡ししているんですよ。そうすることで工事の品質が高まるのはもちろん、職人さんたちと対等な協力関係が生まれるので、どんどん職人同士の輪が拡がっていきます。すると、「この作業は大工に任せよう」「この現場は電気職人の技術が不可欠だ」など、お互いが必要なときに力を合わせられると思うんですよ。職人同士がスムーズに連携できれば、結果的にお客様をお待たせすることも減りますしね。
 
今岡 諏訪代表が心から、人とのつながりを重んじていることが伝わります。出会いや縁に救われてきたからこそ、その大切さが身に染みてわかるのでしょうね。
 
glay-s1top.jpg
諏訪 おっしゃる通りで、私は人との出会いを何よりも大切にしています。仕事を通じて多くの方々と出会い、その度にいろんなことを勉強させていただきました。ありがたいことに、自分の脳みそは生涯無料で使えます(笑)。ですから、一生現場で学びを続けていきたいですね。
 
今岡 私も星野仙一監督や岡田彰布監督など、素晴らしい指導者と出会えたおかげで野球人生が変わりました。ただ、本気で「この人のために頑張ろう」と思えるほどの人と出会えるのは、奇跡のような確率なのではないでしょうか。諏訪代表は岡田社長との縁を含めそんな奇跡を何度も繰り返し、自らを成長させてきたから今がある。お話をうかがっていると、私も胸が熱くなります。