
インタビュアー 濱中治(野球解説者)
作山 私は生まれも育ちも尼崎です。最初に始めた仕事はミシン販売の営業で、次に飲料配送の会社で仕事を経験してドライバーとして独立しました。その後、以前から知り合いだった飲食店のオーナーに誘われて店舗運営を任され、その次は弟が働いていたガソリンスタンドに引き抜かれました。
濱中 豊富なご経験をお持ちで、驚きました! ガソリンスタンドの仕事というと、いよいよ車関係のお仕事に近づいてきましたね。
作山 ええ、ガソリンスタンドで店長になった私は、知り合った中古車店の店長に頼まれて、敷地に車を並べて販売するようになったんです。今では当たり前になった販売スタイルの先駆けでしたね。そこで整備や車検のノウハウも身に付け、当時のスタッフと共に個人事業主として独立し、その後、弊社を立ち上げたんです。
濱中 人との縁を大切にしながら、時代の変化を見抜いてノウハウを培ってきたんですね。見事です! それでは現在の業務内容を教えてください。
作山 弊社は新車・中古車の販売、修理、塗装、車検、カスタム、保険まで車のことならなんでも対応しています。自動車整備学校を出た息子にも事業を手伝ってもらっているんですよ。また、別会社でレンタカー事業も展開中です。こちらではハイブリッド車、コンパクトカー、ワンボックスカー、軽自動車、トラック、外車と幅広いタイプの車種をご用意し、地域密着でお客様のカーライフをサポートしています。

作山 濱中さんのおっしゃるとおりです。私にとって何よりも大事なのは人の縁。地元の同級生やずっと続けている草野球の関係者、今もお付き合いがあるガソリンスタンド時代のお客様など大勢の方に支えられています。実は妻が将来、居酒屋をオープンしたいと考えているので、それが実現したら楽しみながら店に立つことが今の私の夢ですね!
濱中 話し上手な作山社長の居酒屋は、尼崎の方にとって新しい憩いの場になりそうですね。私も作山社長の夢を応援しています。頑張ってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
お風呂が好きなので、仕事で体を動かしたらスーパー銭湯に行って、帰ったらお酒を飲む。単純ですけど、そうやってリラックスできる瞬間があるので、仕事も楽しめています。
(作山和広)
:: 企業情報 ::
有限会社カーサポート フォーハーフ
〒661-0967 兵庫県尼崎市浜1-1-10
ホームページ
https://www.carsensor.net/shop/hyogo/10081900 (カーセンサー)