“縁”と会話を大切に!
不動産で暮らしを支える
要望にはなんでも応えたい!

松本 例えばキッチンの高さのお話で言えば、実際にその家で暮らす前に高いか低いか、どちらがいいのかをお客様のお話から聞き取り、お客様との会話からヒントを得るしかありません。そこで私は雑談も含めてとにかくお客様とのコミュニケーションを重視しているんです。さまざまな項目が、お客様の入居後の生活に必要かどうかをジャッジして、後になって困ることがないようにご希望を徹底的に深掘りするようにしているんです。
石黒 お客さんからしてみると、それってすごく頼りになると思います。私が結婚して最初に住んだ家は、とてもおしゃれなデザイナーズハウスでした。でも、生活の導線がめちゃくちゃで、しかも、玄関や廊下に大理石が敷き詰めてあって滑りやすかったんですよ。見た目のかっこよさと暮らしの快適さは別のものだとよくわかりましたからね。
松本 それは大変でしたね。やはり、生活に何が必要で何が不要かは人それぞれ。ですからお客様をショールームまでお連れしたり、カタログをたくさん集めたりして、一つひとつについて感想をお聞きしながらヒントを探るしかありません。
石黒 柔軟な姿勢でお客さんと会話を重ね、快適な暮らしを実現する不動産のお仕事は松本社長にとってまさに天職ではないでしょうか。大きなやりがいを感じていらっしゃる様子が手に取るように伝わってきました。

石黒 松本社長が事業に邁進するのはお金のためではなく、お客さんの人生を支えるためなんだと感じました。不動産は夢を形にするステキなお仕事です。若い世代の希望の星としてこれからも頑張ってください。私も応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
つまらない環境にしてしまうのは自分にも原因があると思うので、少しでも興味を感じたことには、なんでも挑戦してみる。そのチャレンジを繰り返す中に、楽しみがあると思います。
(松本栄二)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 株式会社縁 | |
■ 本社 | 〒577-0016 大阪府東大阪市長田西2-2-1 松田ビル2F | |
■ 事業内容 | 不動産売買/不動産賃貸/不動産コンサルティング | |
■ 設立 | 令和3年10月 | |
■ ホームページ | https://yenhome8008.com |