
インタビュアー 名高達男(俳優)
山田 私は大学卒業後に電機メーカーに就職し、その後15年間、愛知県でイベント企画展示の仕事に就きました。帰郷後は山梨県の地場産業である宝石・貴金属の卸業に携わり、経験を積んだ後に独立しまして。2014年からは、大手通信会社の回線販売業務を受託し、2021年にココネットを立ち上げたんです。
名高 宝石・貴金属の会社を運営しつつ、新たに起業されたのですね。
山田 はい。宝石・貴金属の加工卸を行う会社は「ジェイプラン」で、インターネット回線のコンサルティング事業等を行う会社が「ココネット」です。これからはインターネットの時代であると考え、大手通信会社の営業を経て起業した次第です。
名高 ココネットさんのサービス内容について教えていだけますか。
山田 まだ準備段階ではあるものの、まずは山梨県の中小企業・個人店様向けに、新規顧客の獲得やPRにつなげるためのコンサルや代行業を行っていきます。サービスには、アメリカの大手インターネット関連企業が提供するビジネスプロフィールを活用しますよ。
名高 オンライン上で正確なビジネス情報を公開できたり、店や商品などの写真を投稿できたりするようになって、それが宣伝にもなるのですね。今はインターネット検索が主流ですから、扱いが苦手な経営者の方には嬉しいサービスだと思います。
山田 企業として伸び代が残っているのに、インターネットを使いこなせず導入を断念してしまうのはもったいないですよね。ビジネスプロフィールの導入法、使い方などをサポートさせていただければ、それ以降はご自身で無料運営できるようになりますよ。

山田 経験上、経営者のご苦労がわかりますから、私も経営者目線で支えて差し上げたいと思っています。インターネット初体験の方には特に丁寧さを心がけ、自信を失っている方にはメンタル面でのアドバイスもできれば嬉しいです。
名高 精神面もフォローしつつ経営者を応援していこうという理念が素晴らしい! 相手の気持ちに寄り添えるからこそ、お客さんが真に求めている情報発信のお手伝いができるのですね。山梨県を皮切りに、近い将来、サービスが全国展開されることを願っています。
「仕事を楽しむ」とは‥
人のために役に立つ仕事をすることです。それが私の喜びであり、仕事のモチベーションになっています。
(山田幸三)