B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

アウトドア仕様にも対応 女性に向けた中古車販売
株式会社COLONY 代表取締役 竹下貴弘

 
プロフィール 大阪府出身。学業終了後、10代で就職。いくつかの職業を経験したのち、大手中古車販売会社に就職する。営業職や販売担当としてキャリアを積んだのち、2019年に独立し、フォルクスワーゲンのザ・ビートルをメインに取り扱う中古車販売業を開始。2022年に法人化し、(株)COLONYを設立した。女性層をターゲットとしたサービスのほか、アウトドア向けのカスタマイズなども行っている。【ホームページ
 
 
 
ドイツの自動車メーカー・フォルクスワーゲンが製造・販売していた自動車、ザ・ビートル。丸みを帯びたかわいらしい伝統的なデザインで人気を博した車種である。そんなザ・ビートルを中心とした車種を専門的に取り扱う中古車販売店を運営しているのが、株式会社COLONY(コロニー)だ。代表取締役の竹下貴弘氏に、特に女性から人気が高いという車種を取り扱う理由と、事業の展望について詳しく聞いた。
 
 
 

ザ・ビートルを中心に取り扱う中古車販売店

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 今岡真訪(野球解説者)
今岡 大阪府堺市で中古車販売店を運営する株式会社COLONYさんにお邪魔しています。こちらではフォルクスワーゲンが製造・販売していた自動車ザ・ビートルを中心とする車種を専門的に取り扱っているそうですね。竹下社長はもともと自動車業界でお勤めだったのでしょうか?
 
竹下 前職では大手中古車販売会社に勤務していました。私は10代の頃、早くに就職しまして。それ以来、さまざまな職業を経験したんです。もともと車が好きだったこともあり、これまで経験した仕事の中で最も楽しいと感じたのが、中古車販売だったんですよ。
 
今岡 まさに竹下社長にとっての天職だったわけですね。ご自身で会社を興そうという思いもあったんですか?
 
竹下 そうですね。経営者になりたいという夢は昔からありました。それで2019年に独立し、この事業を開始したんです。
 
今岡 COLONYという社名の由来も教えてください。
 
竹下 COLONYには、虫の巣という意味があるんですよ。弊社で取り扱っているビートルは、その名の通りカブトムシの意味ですので、「ビートルが好きな人たちが集まる場所」という思いを込めて付けました。
 
今岡 なるほど。そんな、ビートル好きが集まるCOLONYさんの特色についても、詳しくうかがっていきたいと思います!