B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

子犬から老犬まで対応! 犬に優しいトリミング店
dog salon Ola! 代表 清水貴子

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 畑山隆則(元ボクシング世界王者)
畑山 大阪の堺市にあるdog salon Ola!(ドッグサロンオラ)さんにお邪魔しています。この「Ola」というのはどういった意味なんですか?
 
清水 スペイン語の挨拶言葉「Hola(オラ)」をモチーフにした造語です。以前、スペインを訪れた際、町の人々が気さくに「Hola!」と挨拶し合う姿がすごく素敵で、このサロンにもそんな風に人やワンちゃんが集うと良いなという思いを込めました。
 
畑山 響きが明るく、清水さんの描くイメージにぴったりの店名ですよ。2021年6月にオープンしたとうかがっています。独立に至った経緯を教えてください。
 
清水 子育てが一段落したところで、自分の興味のあることをとことんやってみたいと思うようになり、働きながらトリマーの資格を取りました。トリミングサロンで修業を積むうち、いつしか学ぶほうから指導する立場になり、ついには店の責任者を任されるまでになったんです。「独立できるかも」と考えていた矢先、魅力的な物件に出合ったことが後押しとなり、この地での開業を決めました。
 
畑山 住宅街の中ということもあって、犬を飼っている方も多そうです。サロンを開くにはもってこいの立地ですね。逆に言えば、近隣にほかのトリミングサロンもあると思います。Olaさんならではのこだわりがあれば、ぜひお聞かせください。
 
glay-s1top.jpg
清水 他店と比較しても通いやすい料金設定になっていると思います。トリミングのほか、ワンコインエステやダーマモイスト温浴、ハミガキコースなどさまざまなメニューをご用意していますよ。リーズナブルでありながらも、丁寧な施術を心がけ、ワンちゃんにトリミング好きになってもらえるようなサロンを目指していまして。ワンちゃんファーストを掲げていますので、例えば毛がもつれている状態でしたら、無理にブラシでとかすような施術はお断りして、短めにカットするなど、ワンちゃんの負担にならないようなご提案をさせてもらうこともあります。
 
畑山 プロ目線でベストな代替案を出してくれるのはありがたいですし、ワンちゃんを思って対応してくださる姿は信頼にもつながりますよ。ワンちゃんファーストでワンちゃんが喜んでくれれば、それが結局は飼い主さんにとっての喜びにもなりますからね。
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事