B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

女性目線の施工が強み!
親身な相談で理想を形に

 

大事な家庭があるから頑張れる

 
glay-s1top.jpg
息子の志人さん(左)
畑山 稲谷工務店さんは、創業して4年目だとお聞きしています。稲谷代表がお仕事で大切にしていることを教えてください。
 
稲谷(泰) 一番は、現場の雰囲気が悪くならないように気を付けています。というのも、私自身が常に緊張した厳しい環境で仕事を覚えていったので、若い頃は本当に大変だったんですよ(笑)。
 
畑山 大変な経験を経て今があるわけですね。共に働く職人さんたちと、何か共有していることはありますか?
 
稲谷(稚) 家庭を大事にすることです。お子さんの学校行事があれば、迷わず休んでもらっています。支えて理解してくれる大切な家庭があるからこそ仕事も頑張れる。とにかく、家庭を大切にすることを伝えていますね。
 
畑山 素晴らしいお考えです。ご自身も家庭を大事にし、子を育てる親として、家庭を持つ職人さんの気持ちがよくわかるのですね。
 
稲谷(稚) はい。私たちにも子どもが2人いまして。先ほど冒頭でお話ししたラグビーを頑張っている息子の志人と、2018年には娘の茅夏も生まれました。私たちは2人とも仕事が忙しいので、時には寂しい思いをさせてしまっています。でも、両親が支え合って頑張っていることを理解して、応援してくれていると信じています。時々、現場に連れていって、働く姿も見てもらっているんですよ。
 
畑山 素敵です! 会社員の家庭ではできないことですから、目に焼き付けてほしいなぁ。お子さんの応援は何よりの励みになりますよね。家庭も仕事も順風満帆な稲谷工務店さん。今後の目標や展望をお聞かせください。
 
glay-s1top.jpg
稲谷(泰) ありがたいことに、今は自分がやりたいことができているので現状に満足しています。会社が大きくなり過ぎて、稲谷工務店に来てくださっている職人さんの名前や年齢を知らない親方にはなりたくありません。ですので今の所、これ以上会社を大きくするつもりはないんです。自分の目が届く範囲でコツコツやっていきたいと思っています。目標は、将来独立する職人さんがいれば道具を渡して「困ったときは頼ってこいよ」と言ってあげることですね。
 
稲谷(稚) 私は、いつか歳を取って夫が稲谷工務店を退くときに、夫に「やってきてよかった」と思ってもらうことが夢です。そのためにも、まずは目の前の仕事を力を合わせて、丁寧な仕事を心がけていきたいと思っています!
 
畑山 ご家族の強い絆を感じます。お二人が手がける仕事を通して、お客さんとの絆も大切にしながら歩まれていく姿が目に浮かぶようですよ。息子さんの志人さんも、ゆくゆくはラグビー界で日本代表として活躍してくれる未来を、私も心待ちにしています! これからもご家族の絆を大切に、お客さんの理想を叶える工務店として、頑張ってください!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
家族の絆を大切にすること。そして夫婦二人三脚で仕事ができていることがやりがいですし、楽しいですね。
(稲谷泰志)
 
 :: 事業所概要 :: 
  ■ 事業所名 稲谷工務店
■ 所在地 〒533-0022 大阪府大阪市東淀川区菅原2-3-3
■ 事業内容 内装リフォーム/水回りリフォーム/外装・外回りリフォーム
■ 創業 平成30年10月
■ ホームページ https://inatani-coumuten.com