B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

顧客の話に耳を傾ける 型破りな経歴の税理士!
奥村雅史税理士事務所 代表 奥村雅史

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 名高達男(俳優)
名高 奥村雅史税理士事務所さんにお邪魔しています。奥村代表は、とても型破りな経歴をお持ちだとか。ぜひ歩みをお聞かせください。
 
奥村 私は東京理科大学で学びながらテニスに熱中していまして。初心者から始めてインストラクターをするようになりました。卒業後は、東証一部上場の情報システム会社でシステムエンジニアになりまして。ただ、集団的な雰囲気が肌に合わず10ヶ月で退社しました。そうして時間ができた私は、たまたま興味を持った簿記の資格を取り、税理士を意識するようになったんです。
 
名高 そうして、税理士の道へ入ったのでしょうか。
 
奥村 いいえ、再び情報システム業界の会社に就職したんですよ。その後は経理スタッフ専門の人材派遣会社で経験を積みまして。ここで税理士のお客様とお会いする機会が増え、あらためて税理士を目指そうと決意しました。ただ、当時すでに34歳で、会社を辞め1日16時間の猛勉強を続け試験に合格できたのは38歳のときだったんです。大手税理士法人に勤務して先輩の税理士と共に法人を立ち上げ、再び独立し当事務所を開業したのは2018年のことでした。
 
名高 さまざまな職業や組織を経験し自らの城を構えた奥村代表。その意志の強さには驚きます。あらためて、独立後の心境やお仕事で大切にしていることをお聞かせください。
 
奥村 自分の事務所を持ち、すべての業務を自分自身で進める毎日はやりがいがありますね。私が日頃から大切にしているのはお客様の話にじっくりと耳を傾けることでしょうか。税理士の仕事で肝心なのはお客様の会社がどのような状態か的確に把握することです。だから、私は何よりもコミュニケーションを大事にしています。レシートや領収書一つひとつにストーリーがあるものなので、そこからお客様の気持ちを読み取ることも大切ですね。
 
glay-s1top.jpg
名高 お客さんの立場で税務を進める奥村代表は、今、毎日が充実しておられることでしょう。
 
奥村 ええ、とても素晴らしいお客様に恵まれているおかげです。ただ、一人で夜11時ごろまで仕事をする日々が続くのはそろそろ限界ですね(笑)。右腕になってくれる優秀な人がいれば仲間を増やし、ますます業務を充実させていこうと考えているところです!
 
名高 奥村代表は、自分で決めたことをやり遂げる力をお持ちの方だと思いました。今後もお仕事を楽しみながら新たなチャレンジを続けてください。応援しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
オンとオフをしっかり切り替えることです。仕事の時間は集中して取り組み、休みの日は思いっきり遊ぶ。どちらも全力だからこそ楽しめています。
(奥村雅史)
 

:: 事業所情報 ::

奥村雅史税理士事務所

〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町8-10 クレセント武蔵小杉105

ホームページ
https://okumura-tax.jp/