ユーザー本位の姿勢貫く
新世代の住宅塗装業
新しい人材には最初から塗装を経験させたい

上田 今は若い職人1人が専従で働いてくれていまして、将来的には仲間をもっと増やしたいと思っています。育成のやり方に関しても、私の修業時代のようではなく、現場で塗りの経験を積んでもらいながら私がフォローするという方針で動いていますね。
タージン なるほど。まずは塗装という仕事の面白味や達成感を味わってもらうことを優先しているのですね。何年も塗らせてもらえなかった経験をもとにした、とても新しい考えだと思います。

タージン 下積みのあり方を見直す姿勢も、今の女性のお話も、上田代表が業界の古い慣習にとらわれず、新しい価値観を基に会社を育てていこうとしていることが伝わってきました。上田代表ご自身も、昔ながらの職人さんにありがちな偏屈なイメージとはまったく違う、絶えずにこやかで話しやすいキャラクターなのでとても新鮮に感じました。これからの塗装業のあり方を、より良い方向に導いていってくれるだろうと思います。
上田 ありがとうございます。いつかは法人化する目標もありますし、ここに集まるみんなが働きやすい環境を整備しながら、日々精進していきます!
タージン さらなるご活躍を期待しています。がんばってくださいね!
「仕事を楽しむ」とは‥
まずは自分自身が楽しむこと。そして、臆せずにいろいろなことにチャレンジしてみることも大事だと思いますね。
(上田和馬)
:: 事業所概要 ::
■ 事業所名 | 上田塗装 | |
■ 所在地 | 〒665-0054 兵庫県宝塚市鹿塩1-2-25 | |
■ 事業内容 | 外壁・吹付・屋根・防水・部分塗装/足場組み立て | |
■ 設立 | 令和元年11月 | |
■ ホームページ | https://uedatosou.jp |