型にはまらない企業支援
経営者の成長をサポート
経営支援から経営者の人材育成、ブランディングまで

髙須 まず現状分析を実施し、クライアント様の経営における問題点を分析します。それをもとに経営戦略を立て、事業計画を策定し、計画に沿って事業を実行できるようサポートしていきます。これを繰り返すことで、計画策定・実行・検証・改善行動というPDCAサイクルを社内に定着化できるようにしていくのが、私たちの役割です。このプロセスの中で最も大事なのが、企業様の過去の財務を分析し、現状を把握すること。例えば決算書は、社長の経営に対する思考が数値となって出ているものなので、その思考を継続することで事業の成長が見込めないと判断した場合は、社長との対話を繰り返し、経営に対する考え方を枠にとらわれずガラッと転換してみるようご提案することもしばしばあります。
タージン 言うなれば外部の視点の導入ですか。経営者の方は、ともすればご自身や周囲の考えだけにとらわれがちだと思います。そこに、髙須社長のような第三者の的確なアドバイスがあれば、経営の軌道修正がうまくいきそうですね。コンサルティングと併せて御社が行っている、リファーラルマーケティング事業も気になります。

タージン 確かによく知らない営業担当から紹介されるよりも、信頼している人から勧められたほうが「買ってみようかな」という気持ちになりますものね。おもしろい取り組みだなあ。ところで御社は、コンセプトメイクブランディング事業も手がけられているとか。
髙須 はい。昨今YouTubeなどのSNSを活用した情報発信は、企業の経営者や個人事業主の皆様にとってなくてはならないものとなっています。ビジョンやコンセプトの再構築を通じて圧倒的な差別化を図ること。そして、オンラインを使って情報を発信することのお手伝いがマーケティングの一助になればと考えています。