魔法の手で和と欧を融合
住宅や店舗をリノベーション

名高 6人ものお子さんを育てながらお仕事もなさるのは大変なはずです。それを両立できるのも、吉田代表が自力で生き抜ける力を蓄えてきたからなのでしょう。
吉田 ありがとうございます。いろいろと苦労を体験してきたことが、仕事でも生かせているのかもしれません。私のポリシーの一つは、社名でも表現しているように日本古来の和の技法と北欧文化の技術をミックスして自在に操ることです。日本家屋だから日本だけのやり方でリフォームすると決めつけず、いろいろな海外の建築技術も取り入れながら、その建物に合った手法やアイデアをご提案しています。私は大工ではあるものの、建物全体をストーリーのあるアートで表現することが得意です。
名高 今日お邪魔している現場は、数多くのお店のシャッターが閉まっている商店街の一店舗を、多目的なイベントスペースに改装している真っ最中だとか。

名高 俳優の仕事は演出家の注文に応えることです。しかし、時にはとんでもない無理難題を注文されることもあります。でも私は「挑戦しなければ自分の肥やしにならない」と信じていくつもの壁を突き破ってきました。絶対に仕事から逃げず自信を付けてきた吉田代表も、職業こそ違いますが、私と同じ信念で生きてきた方だとよくわかりますよ。それでは最後に、吉田代表が見据える将来の目標をお聞かせください。
吉田 今後は古民家の再生や、人通りの減った商店街の店舗をリフォームし、街の活性化につながる事業にどんどんチャレンジしていきたいですね。私の仕事が地域の力を取り戻すきっかけになれば、これほど嬉しいことはありません!
名高 本日のお話は、私も勉強させられることばかりでした。今後も信念を貫きながら、斬新な家づくりを提案し続けてください。応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
一番は、施工が完成した後に、お客様のイメージ以上のものが提供できて、それを喜んでいる笑顔を見ることですね。その笑顔を見たいという思いが、私自身仕事を頑張れる糧にしている自分が好きなのかも知れませんね(笑)。
(吉田博恭)