B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

革新的な挑戦を続ける
狭山茶の製造・販売会社

 

科学的な測定で認められた世界初の紅茶

 
収穫したお茶を萎凋機にかける様子
収穫した茶葉を萎凋機にかける様子
紅茶も還元作用が極めて高いと認められている
紅茶も酸化還元反応の測定を受け、還元作用が高いと認定
鎮西 田畑園さんでは、緑茶だけでなく紅茶の製造もなさっているんですよね。
 
田畑 はい。それも、ただの紅茶ではありません。NPO法人日本ORP測定検証協会による酸化還元反応の測定を受け、還元作用が極めて高い紅茶として認定されたんですよ。これまで、緑茶では高い検証結果が出ていたものの、紅茶では世界で初めての結果となりました。
 
鎮西 世界初の紅茶ですか! その還元作用とは、どのようなものなのでしょうか?
 
田畑 鉄のサビに代表されるように、多くの物質は酸素に触れることで劣化してしまいますよね。例えば、果物も酸化すると腐ってしまいます。しかし、抗酸化作用のある物質によって、酸化による劣化を防ぐことができる。これを還元と言います。弊社の緑茶や紅茶は、この還元作用がとても高いというわけです。
 
鎮西 つまり、還元作用によって身体の酸化を防ぐことで、アンチエイジングにも期待できる、画期的なお茶というわけですね。
 
田畑 ええ。そのほか、樹木園芸研究所に栄養成分析析表を依頼した結果、弊社の茶葉には、従来品と比べてビタミンB群の一種である葉酸も非常に多く含まれていることがわかりました。この葉酸は、動脈硬化のリスクを下げたり、認知症や脳梗塞の予防にもつながったりすると期待されている栄養素です。また、妊娠初期時に胎児が正常に発育するために重要なビタミンとしても知られています。
 
glay-s1top.jpg
鎮西 高い還元作用だけでなく、葉酸も豊富に含まれているとはすごいです! しかも香り深くておいしいとあれば、毎日飲み続けたくなりますね。
 
田畑 ただ、アメリカに比べると、日本ではまだまだ葉酸の摂取量が少ないとされています。ですから、もっと葉酸をとってみなさんに健康になっていただきたい、そしてもっと多くの人々に手軽にお茶を楽しんでいただきたいと考え、特にビタミン類は高温に弱いのでさらなる商品開発にも力を入れているんです。