仕事を通じて物心両面で
豊かな人生を提供する
自分の経験が誰かの役に立つことが嬉しい

野寄 おっしゃるとおり、私は“仕事とは人生そのもの”だと考えています。だから、仕事を楽しんでいる人の周りには、楽しい人生があると思うんですよ。それに、人生すべてが仕事だと捉えていたら、何事にも全力投球するようになり、結果的に成長につながりますからね。
畑山 とても前向きなお考えです。ただ、世の中には「仕事が辛い」と考える人も少なくないですよね。
野寄 それは仕事を作業だと感じているからだと思います。例えば、ボクシングの練習も作業だと思うと、ただつらいだけで楽しくありませんよね。地道で苦しい練習も、プロテスト合格や世界タイトルへの挑戦など、目標やビジョンがあるから前向きに取り組めるのだと思います。
畑山 確かに、明確な目標があれば練習を手抜きしようとは思いませんね。
野寄 ビジネスでも最初から効率化を考えたり、手抜きをしたがったりする人は少なからずいると思います。しかし、まずは自分の仕事への意識を高めていく環境づくりが大切ですね。私は、極限まで努力した先に見えてくるものが必ずあると考えています。そこを引き出してくれるのが、ボクシングでいうトレーナーではないでしょうか?
畑山 ええ。最初からいきなりテクニックを身に付けようとする前に、選手の基礎を築いて長所を伸ばしてくれるトレーナーの存在は不可欠だと思います。

畑山 まったくなかったと言えば嘘になりますね。ただ、青春を捧げたボクシングをここで終わらせるのは嫌だと思ったんです。温存していた力を出す前にTKOされた悔しさもありましたしね(笑)。トレーナーの話はボクサーに限らず、経営の世界にも通じますよね。現在、野寄社長は現役選手でありつつ、“経営のいろは”を持つトレーナー的存在でもあると思います。後進に対してどんなことを伝えていきたいか、ぜひお聞かせください。
野寄 一緒に仕事をする仲間たちには、それぞれの経験や体験をシェアして、自分たちの夢に活かしてもらいたいと考えています。私自身も、現在でもビジネスにおいてのトレーナーのもとで指導を受け、成長をするための努力を続けているんです。今後も、もっといろいろなことに挑戦して、さらに自分の器を広げていきたいですね。それがまた誰かの夢の実現に貢献できると考えたら、将来がとても楽しみです!
「仕事を楽しむ」とは‥
成果を“創る”ためにチャレンジを続け、さまざまな経験を積み重ねることです。その生き様が、人に夢と勇気を与えます。これからも仕事という人生が楽しみです。
(野寄聖統)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 株式会社おおきに | |
■ ありがとう市場 | 〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南1-9-19 エンパイアービル4F | |
■ じゃぱん | 〒553-0002 大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-4 | |
■ waioli・ワイオリ | 〒530-0003 大阪府大阪市福島区福島6-20-19-106 | |
■ 事業内容 | 無添加美容品・アロマ関連ハーブティー等・健康関連雑貨の販売/アパレル・ギフト商材の取り扱い/古民家改装プロデュース(製パン店)/古物商/カフェ&バー運営 | |
■ 設立 | 平成30年2月 | |
■ 主な取引先 | 株式会社SUNAO製薬/ファイテン株式会社/ロート製薬株式会社/株式会社イーグルエナジー・ジャパン/有限会社がんこ本舗/株式会社生活の木/インフィニティ株式会社/株式会社うんこ/きみのフルーツ/キューオーエル・ラボラトリーズ株式会社/株式会社サンライフ/勇進堂/株式会社剣画堂/コヤマカンパニー | |
■ ホームページ | https://www.ookini.company (株式会社おおきに) https://www.arigatouarigatou.com (ありがとう市場) https://hidamari-japan.jp (古民家改装プロデュースじゃぱん) https://yarimasuyarimasu.wixsite.com/waioli (waioli・ワイオリ) |
|
■ ブログ | https://ameblo.jp/arigatou-ookini |