
インタビュアー 水野裕子(タレント)
岩下 大学卒業後約15年間、臨床工学技士として透析施設で働いていました。標準的な透析だと週3回、患者様が定期的に通院されます。患者様とコミュニケーションを取るのが好きだった私にはまさに天職だと思ったんですよ。定年まで臨床工学技士を続けるつもりだったのですが、出産と病気を機に見直しを図ることにしました。勤めていた際、患者様が一向に減らないという疑問もありましたからね。
水野 出産や病気が大きな転機となったのですね。その後、どういった思いでこの業界に?
岩下 薬不要・病院不要の生活をできれば一番良いのではないかと思うようになったんです。それで、食物・栄養学など病気予防について独学で学びました。その中で睡眠栄養指導士協会と出合ったことをきっかけに、協会の認定講師資格を取得し、会社を起ち上げた次第です。
水野 睡眠不足はさまざまな病気の原因にもなると言われていますし、今後、睡眠の質を改善する手法は注目されるでしょうね。

水野 興味のある分野なので、ぜひ詳しく教えてください。睡眠セミナー、個人コンサルティングや個別面談は、それぞれどういう内容なのですか?
岩下 セミナーは、クライアント様ご自身の睡眠状態を認識してもらうところから始まり、深く眠るための基本的な知識、眠れない原因など理論的な部分を学習していただきます。