B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

伝統のわさびを通して
和食の魅力を広めたい

 
 
glay-s1top.jpg
川﨑 海外、特にアメリカには、たくさんの和食店がありますよね。現地の事情に精通しているテイスティージャパンさんには、様々な相談も持ち込まれるのではないでしょうか。
 
戸澤 そうなんです。そこで弊社では、2016年から海外に進出する和食店のコンサルティング事業を開始しました。ツアーを企画して現地のお店を視察したり、弁護士や会計士・不動産会社などに飲食店を経営する際の注意点をレクチャーしていただいたり。これまでの経験と築き上げた人脈を生かし、日本から海外に飛躍する飲食店のお手伝いをしたいと考えているんです。
 
川﨑 世界の和食事情に詳しい、テイスティージャパンさんのサポートが受けられるというわけですか。これは心強いですね!
 
戸澤 弊社は個人経営の飲食店から大手チェーン店、さらに貿易会社まで、お付き合いのある企業の幅がとても広いんですよ。今後は、その中で手に入れた海外の情報を積極的に活用し、お客様の困りごとを解決し、求めておられることを実現していきたいですね。わさびを販売するだけでなく、プラスアルファのメリットをお届けすることは、弊社の大事な役目でもあります。
 
川﨑 そのいっぽう、最近、日本ではわさびを使わない人が増えていると聞いたのですが。
 
glay-s1top.jpg
戸澤 はい、特に20代でわさびを食べない人が増えています。子どものうちに回転寿司から和食に入ると、わさびを使わなくなってしまうようですね。でも、わさびは薬草として活用されていた歴史を持つほど、抗酸化作用などたくさんのメリットがある体にいい食材なんですよ。なぜ、日本では魚と一緒にわさびを食べるのか。その理由をあらためて知っていただき、日本人が気付いていないわさびの原点を伝えることも、弊社の大切な役割だと考えています。
 
川﨑 僕は料理が好きなので、戸澤代表のお話をうかがっていると、わさびを使ったオリジナルのレシピも開発したくなりました。
 
戸澤 実はわさびは、味噌、チーズなどの乳製品にもよく合いますよ。ですから和食をさらに進化させるためにも、これまでにないわさびの食べ方と伝統的な魅力を融合させることは重要ですね。そこで弊社では、わさびを利用した新たなメニューをまとめた冊子を発行したり、展示会でのデモンストレーションを行ったりしているところです。これからもわさびを通して、和食の素晴らしさを世界に広めるお手伝いを続けていきます。
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
様々なことに興味を持って、多くの人と出会うことです。結果がどうであれ、仕事でわくわくできるよう、常に好奇心を持つことが大切ですね。
(戸澤多衣子)
 

:: 企業情報 ::

株式会社テイスティージャパン

本社
〒107-0052 東京都港区赤坂7-3-37 プラースカナダ1F
配送センター
〒340-0833 埼玉県八潮市西袋1168-6

ホームページ
http://tastyjapan.tokyo