IT環境の構築を的確に
自立心でより強い組織へ
目指すのは“自立したチーム”

川邉 そうですね。当初は関西出身メンバーが多かったのですが、今は関東出身の人が増えましたね。年齢層も20代から50代まで、幅広い人が在籍しています。
川村 川邉社長とスタッフさんたちとの意思疎通はどのようにしているのでしょう。
川邉 私は、スタッフそれぞれが“自立したチーム”であることを大切にしていまして。ですから、「俺ができることが、なぜ君たちにはできないんだ」、「黙って言うことを聞いていればいい」などとは思いませんし、言いません。
川村 自分は自分、人は人と認めて、価値観を押し付け合わないチームということなんですね! それなら、スペシャリストぞろいの精鋭集団になりそうです。

川村 いわば嗅覚のようなものですね。嗅覚を働かせるコツってあるんでしょうか。
川邉 相手の発言や仕草、服装、醸し出している雰囲気などに注意を払うことです。すると相手が何を求めているか、自分がどんな立場に置かれているかを感じることができます。こればかりは一朝一夕で身につくことではないので、スタッフには私の背中を見て感じ取っていってもらいたいですね。