B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

経営の悩みに柔軟対応
経験豊富な税理士事務所

 

組織として確立させ、総合的な案件対応を

 
駒田 ぼくも現役選手の頃、税務調査で苦い思いをしたことがあります。でも、それを防ごうと思うと、準備には相当な時間がかかりそうだなぁ。
 
西守 そうですね。ですから税理士の中には「顧問料の額は、税理士が実際に費やした時間と同じであるべきだ」と主張する方もいます。ですが私は事前準備に時間がかかったからと言って、特別の報酬をいただこうとは思いません。むしろ、私が支援する若き起業家の皆さんと一緒に事業を育て、成功を掴んで喜びを共有することこそが、私にとって最高の報酬になるんですよ。
 
駒田 そこまで親身になって対応してくれるのであれば、顧問先も順調に増えているんじゃないですか?
 
140212_k1583_d02.jpg
西守 独立以前からそうだったのですが、既存の顧問先が別の経営者の方を紹介してくださる形で現在も輪が拡がっていまして、とても嬉しく思っています。
 
駒田 それは会社員時代も含めて、西守代表の業務に満足している経営者が多いということの証明ですよね。仕事が増えるのはいいことですが、そうすると対応する人員に問題がでてきそうですね。
 
西守 そうなんですよ。ですから、顧客満足度を高めるためにもスタッフを増やして事業を拡張したいと思っています。
 
駒田 たくさんのニーズに応えられるように、組織づくりも考えているわけだ。
 
西守 はい。繰り返しになりますが、私は税理士の仕事というのはサービス業だと考えています。ですからお客様ありきのサービスを手がけるために人材を育成しつつ、そうした人材自身が満足して働ける、そういう組織づくりを進める必要があると感じています。
 と言うのも、ディズニーランドを経営するオリエンタルランドは顧客満足度が高いことで知られていますが、従業員満足度も非常に高いのが特長です。顧客満足度と従業員満足度は自転車の両輪で、後輪である従業員満足度が回転しなければ前輪である顧客満足度も回りません。ですから、当事務所でもそこは大事にしていきたい。そのうえで、いずれは幅広い案件を総合的に解決できるような税理士法人になるよう、力を尽くしていきます。
 
駒田 若い起業家の皆さんのために、これからも頑張ってください。期待しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
お客様に対して、自分は今、とても満足のいくサービスが提供できているなぁと実感しながら働くことだと思います。その結果、お客様からの嬉しいレスポンスがいただける瞬間は何物にも変えられない喜びですね。そういった意味で、税理士業は自分の天職だと感じています。
(西守正希)
 
 :: 事業所概要 :: 
   ■ 事業所名 いぶき総合会計事務所
 ■ 所在地 〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-51-8 今井商事ビル201
 ■ 事業内容 税理士事務所
 ■ 設立 平成25年9月
 ■ 従業員数 3名
 ■ ホームページ http://ibuki-accounting.com
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事