B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

タグ別TAG

タグ:コロナ

  • コロナで鼻うがいが普及。これからの展望は? 鼻洗浄用品が増えています。「ハナノア」「ハナクリーン」「サイナス・リンス」。「鼻ぴゅあ」「鼻美盛」「チクナイン鼻洗浄器」。幼児向けでガチャピンが容器になった「らくらく鼻洗浄器(スッキリガチャピン)」なんていう商品もあります。

  • ガチャガチャが5回目のブーム! 今回の注目は企業コラボ!? カプセルトイ(ガチャガチャ、ガシャポン)が人気です。バンダイの特設サイト「ガシャポン45周年プロジェクト」を見ると、現在は第5次ブームの真っ最中のようで、ショッピングモールやアミューズメント施設にガチャガチャが並んでいます。

  • コロナ禍を教訓に、経営者のリスク対策・BCP(業務継続計画)はどうあるべきか 第1回 新型コロナウイルスによる企業への影響、また課題について精査し、それをどう生かすべきか 新型コロナウイルス感染症への対策が5類に移行された中で、今も変異株が蔓延している。それを踏まえて各企業は、完成症対策を含め、従業員や経営へのリスクマネジメントをアップデートしていく必要がある。経営者はコロナ禍から何を学び、今後どう生かすべきか。コロナ禍による企業への影響と、今後の対策について株式会社日本防災研究センター所属、防災・危機管理アドバイザーで医学博士でもある古本尚樹氏による寄稿記事の、連載第一回目。

  • オンラインとコンプレックス商品市場 ~あるいはリモートワークの近未来~ 今年もさまざまな分野でコロナ禍の影響が残ってしまったが、ネガティブな影響を受けた分野があるいっぽうでポジティブな波に乗った市場もある。その一つが「ヘアロス対策」市場だったようだ。商品単位で見たときにコロナ禍で一番売り上げが落ち込んだものが「スーツケース」だったとは*1、「いったい我々の社会に何があったのか」を身近なモノに象徴させて掴みたい好奇心を満たして「へぇ!」とか「はっはぁ~」とかいう嘆息と共に流布した雑学知識たが、Withコロナも2年目に入った本邦で、育毛、増発毛、ウィッグ(かつら)の売り上げが着実に伸びているという。「我々の社会に何があったのか」を自身の頭を撫でながら実感できるというのは、年末に際しいかにも喜ばしい、勇気づけられる出来事ではなかろうか。

  • コロナ禍で考える、理想的な組織づくり vol.1 自由な職場づくりには社員への細かいケアが必要 新型コロナ感染拡大の影響などで、2020年以降、多くの企業がテレワークを導入してきた。それに伴い、社員間のコミュニケーション不足などの課題も明らかになってきている。テレワークプラットフォームのCACHATTO(カチャット)および関連製品の企画・開発・販売・運営を手がけるe-Janネットワークス株式会社では、コロナ禍以前からテレワークの導入を推進するなど、社員が働きやすい環境づくりに尽力してきた。坂本史郎社長が語る同社の取り組みには、テレワークを円滑に継続するための対応策だけでなく、理想的な組織づくりに必要なことのヒントが隠されている。

  • 月刊ブックレビュー  vol.86  『コロナ後を生きる逆転戦略 縮小ニッポンで勝つための30カ条』 帯の雰囲気が本書の「推奨する読み方」を物語っていると思います。一言でいえば、「週刊誌を読むように読む」です。
    電車の中吊り広告は『週刊現代』も『週刊ポスト』も『週刊新潮』も『週刊文春』も『週刊朝日』も『サンデー毎日』も、皆このデザインです。表紙に関しては、写真かイラストをメインビジュアルにするパターンと、目次ページをそのままに近い形で再現するパターンの2種類がありますが、中吊りになるときはみんなこれ。「吊り見出し」のデザインです。

  • コロナ禍のオフィスづくりをどう考えるべきか vol.4 ICTの活用方法がコロナ禍のオフィスづくりの鍵! 健康、環境、経済など、分野をまたいで多角的に事業を展開する株式会社翔栄クリエイト。同社のビジネスクリエイション事業部の河口英二部長は今年2月末、『経営者のための経営するオフィス』を出版した。同事業部が推進するオフィス空間の有効な活用法について触れた同著と、20年の実績を有する同社の空間コンサルティングの効果について、お話をうかがったインタビューの最終回。

  • コロナ禍のオフィスづくりをどう考えるべきか vol.3 オフィスづくりの本質は“人”にある 健康、環境、経済など、分野をまたいで多角的に事業を展開する株式会社翔栄クリエイト。同社のビジネスクリエイション事業部の河口英二部長は今年2月末、『経営者のための経営するオフィス』を出版した。同事業部が推進するオフィス空間の有効な活用法について触れた同著と、20年の実績を有する同社の空間コンサルティングの効果について、お話をうかったインタビューの第3回目。

  • コロナ禍のオフィスづくりをどう考えるべきか vol.2 行動科学に基づくオフィスづくり 健康、環境、経済など、分野をまたいで多角的に事業を展開する株式会社翔栄クリエイト。同社のビジネスクリエイション事業部の河口英二部長は今年2月末、『経営者のための経営するオフィス』を出版した。同事業部が推進するオフィス空間の有効な活用法について触れた同著と、20年の実績を有する同社の空間コンサルティングの効果について、お話をうかったインタビューの第2回目。

  • コロナ禍のオフィスづくりをどう考えるべきか vol.1 オフィス空間を変えると、社員も変わる! 健康、環境、経済など、分野をまたいで多角的に事業を展開する株式会社翔栄クリエイト。同社のビジネスクリエイション事業部の河口英二部長は今年2月末、『経営者のための経営するオフィス』を出版した。同事業部が推進するオフィス空間の有効な活用法について触れた同著と、20年の実績を有する同社の空間コンサルティングの効果について、お話をうかがった。