
インタビュアー タージン(タレント)
納谷 ONEGAME 堺は、一般企業への就職が困難な障がいをお持ちの方に、就労の訓練を行う就労継続支援B型の事業所です。特長は、電子機器を用いて競技する、eスポーツの学習に特化している点で、eスポーツ専門学校さながらの機材がそろっています。利用者様の将来の選択肢を広げたいと考えているので、eスポーツの選手を目指す「選手コース」の他に、イベント設営・運営を行う「イベントコース」、声でゲームを伝える楽しさを学ぶ「実況解説MCコース」などさまざまなカリキュラムをご用意しているんです。
タージン 障がいをお持ちの方にも、「好きなゲームで収入を得たい」と考える人もいるでしょう。そこをサポートしてもらえると利用者さんはもちろん、ご家族の方にも喜ばれそうですね。
納谷 そうですね。「すべての人に居心地の良い事業所」をテーマに利用者様、ご家族、スタッフが本当の意味での障害のないフラットな事業所をつくりあげています。そもそもeスポーツはコントローラーさえ使えれば、インターネット上で健常者を交えて対戦ができる、障がいの有無関係なく楽しめる唯一無二のスポーツです。eスポーツはオンラインが主流なので、外に出ることが億劫だったり、ハードルが高いと感じたりする方にも始めていただきやすいんです。
タージン 自分のペースに合わせて進められるんですね。今後の展開については、どのように考えておられますか?

タージン お話を通じて、納谷代表が利用者さんの気持ちにしっかりと寄り添っておられる様子が伝わってきました。eスポーツという新しいツールを使って、利用者さんにとってやりがいのある仕事を提供できる場所をつくってあげてください!
「仕事を楽しむ」とは‥
スタッフが思いついたことを発信できたり、やりたいことができたりする空気を醸成すれば、みんなで仕事が楽しめると思います。役職などで立場が違っても、人間同士、対等な付き合いができることが大切ですね。
(納谷絢哉)
:: 事業所情報 ::
就労継続支援B型 ONEGAME 堺
〒599-8276 大阪府堺市中区小阪270