
インタビュアー 八木裕(野球解説者)
河西 私は1991年に理学療法士の資格を取得し、いくつもの病院で患者さんのリハビリや後進の育成に情熱を注いできました。ところがある日、ひどい腰痛に悩まされるようになりまして。病院ではわずか5分の診察で痛み止めの薬を処方されただけでした。納得できずに治療法を探したところ、ニュージーランド発祥のマッケンジー法に出合ったんです。
八木 初めて耳にする施術です。ぜひ詳しくお聞かせください。
河西 痛みがどのようなときにひどくなるか、どういう姿勢で軽くなるかを問診や検査で分析し、一人ひとりに合った施術とセルフケアを提供するのがマッケンジー法の特徴です。私の腰痛もマッケンジー法の実践でみるみるうちに改善しました。そこで認定セラピストの資格を取り、鍼灸師の資格も取得し、2020年9月に当院を開業したんです。
八木 理学療法、マッケンジー法、鍼灸と三つの技術を駆使し利用者さんの体を改善する治療家。それが河西院長というわけですね。これは頼もしい限りです。
河西 ありがとうございます。また、私はヒアリングを重視しています。当院へお越しいただいた瞬間から利用者様の姿勢をチェックし、初回は問診だけで90分程度もかけることがあるほど。ただ、悩みを言い出せない利用者様も多いので、その後の施術で少しずつ本心を引き出し施術に結び付けていくんです。
八木 「セルフマネージメント」という名称から考えると、河西院長は、利用者さん自身による日頃のケアを何よりも重視しておられるようですね。

八木 痛みや不調は治療家との共同作業で改善していくものというわけだ。河西院長の信念は素晴らしいですよ。これからも多くの利用者さんを明るい人生に導いてください!
「仕事を楽しむ」とは‥
人のために頑張ることです。独立して以来、趣味のように自然と仕事を楽しめています。
(河西則明)
:: 事業所情報 ::
はりきゅうセルフマネージメント First Care
〒536-0015 大阪府大阪市城東区新喜多1-9-38