シングルマザーが安心して働ける環境を用意

インタビュアー 吉井怜(女優)
安達 ええ、もともと私は大手運送会社に勤務しており、18年にわたって人材管理をしていたんです。300名もの従業員の面倒を見る仕事はやりがいがあったものの、一方で、数多くのスタッフが激務に耐えられず退職したり、心労を患ったりしていました。会社は従業員を守るのが使命なのに、何もしてくれなかったんですよ。私が勤めていたエリアは、シングルマザーで生活のために働く女性が特に多かったので、だんだん憤りを感じるようになったんです。
吉井 子育てに懸命な女性が、追い詰められて働き口を失ったら大変ですよ。
安達 おっしゃる通りです。そこで私は、スタッフ一人ひとりと向き合える会社を自ら立ち上げようと決意し独立しました。住まいの掃除は女性にとって身近な職業です。それに、私が見てきた中では男性より女性のほうが丁寧で仕事に妥協することもありません。だから弊社は、仕事も育児も頑張る女性が安心して働ける環境を用意しているんです。
吉井 ハウスクリーニングをお願いするのも、圧倒的に主婦や一人暮らしの女性が多いでしょう。同性がお掃除に来てくださるとそれだけで安心できますよ。でも、シングルマザーが安心して働ける環境とは具体的にどのようなものなのでしょう。
安達 弊社はフルタイムで働く女性が、朝から夜までお子さんを預けても生活費を圧迫しないよう、託児所を運営している企業とパートナーシップを結び低料金の保育を実現しているんですよ。もちろん給与面でも可能な限りのサポートを提供しています。人材管理の経験が長かったからこそ、徹底してスタッフの人生をフォローすることが私の取り組みです。