B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

経営者の身近に寄り添う 信頼できる税理士事務所
二本木力哉税理士事務所 代表 二本木力哉

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 八重樫東(元ボクシング世界王者)
八重樫 本日は二本木力哉税理士事務所さんにお邪魔しています。実は私の学生時代の後輩も税理士をしていまして、私が経営する会社の税務を担当してもらっているんですよ。ですから、今日はお話をお聞きするのを楽しみにしてきました。まずは二本木代表の歩みからお聞かせください。
 
二本木 私は大学卒業後、情報システムの構築を行うIT企業に就職しました。そこで5年ほど勤務し、やがて自分自身の力で事業を手がけたいと思うようになったんです。それで大学の商学部で学んでいたこともあり、税理士の資格を取得しようと思い立ちました。ただ、働きながら勉強をしていたものの、このまま仕事と両立させるのは難しいと思い会社を退職し、2年間勉強に専念した後、税理士事務所に就職したんです。
 
八重樫 私の後輩も、働きながら税理士資格の勉強をしていたので、なんだかとても親近感が湧きますね。その後はどうなさったんでしょう。
 
二本木 働きながら税理士資格を取得して、前職である税理士事務所で20年ほど勤務しました。税理士として仕事をする中で、経営者の方から税務だけでなく経営に関するさまざまなお悩みを相談されるケースが多くなったんです。私個人としては、なんとか経営者の方のお力になりたいと思っていました。しかし、税理士事務所に所属している身としては、そのような相談を勝手に受けてしまっては事務所に迷惑がかかってしまうと考え、自由に相談を受けられる体制をつくろうと独立し、当事務所を開業した次第です。
 
glay-s1top.jpg
八重樫 なるほど。経営者からの相談を受けてアドバイスを行うなど、いわゆるコンサルティング業務なども行っておられるわけですね。
 
二本木 そうなんです。そこで、会社の売り上げアップを図るためのアドバイスを行うサービスも開始しました。もちろん、本業は税理士ですので税務も担当しながら、税理士としての目線からアドバイスをさせていただいています。ですから、経営コンサルティングを専門に行う会社よりもリーズナブルにサービスを提供できるのも利点ですね。