B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

地元地域の産業を支え 体と心を癒す鍼灸整骨院
紀伊田辺はりきゅう整骨院 院長 大野敏輝

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー タージン(タレント)
タージン 和歌山県田辺市にある、紀伊田辺はりきゅう整骨院の大野院長にお話をうかがいます。お聞きしたところ、大野院長はお隣のみなべ町のご出身で、もともとは関西を拠点とする大手整骨院グループで勤務しておられたそうですね。
 
大野 はい。高校卒業後に、鍼灸師を目指して大阪府の学校に進学しまして。その後、鍼灸師と柔道整復師の資格を取得し、整骨院グループにて分院長、本院の副院長、本部スタッフなどを歴任してきました。また、新人教育や人材育成にも努めてまいりました。
 
タージン 大手整骨院の中で順調に実績と経験を積んでこられて、そこでさらにキャリアアップを目指したり、あるいは大阪で開業したりするなどの選択肢もあったかと思います。その中で、独立して地元地域で開業したのはなぜだったのでしょうか。
 
大野 実はこの辺りは、和歌山県の名産品である梅やミカンなどの栽培が盛んな地域でして、私は幼少の頃から、地元で農業を営むご近所の方々が、よく重労働で身体が痛いとおっしゃっているのを見て育ちました。そこで、微力ながら私も地域の人々の健康のために貢献できればと思い、この地に開業しました。
 
タージン それは素晴らしい! 地元地域を支えたいという思いがあったんですね。そんな大野院長がお仕事の中で大切になさっていることも教えてください。
 
glay-s1top.jpg
大野 施術前の問診の時間を大切にしています。というのも、身体の痛みや不調などのお悩みは一人ひとり異なりますからね。私は身体の痛みを根本から改善することをモットーにしています。そこで当院では完全予約制とし、来院される方の生活スタイルなどを詳しくお聞きして、痛みなどの原因がどこにあるのかを探り、一緒に解決していくことを目指しているんです。また、地域の方々のさまざまなお悩みに対応したいという思いもあり、当院では鍼灸施術、柔道整復施術、骨盤・骨格矯正など、多様なメニューを用意しております。
 
タージン マンツーマンで患者さん一人ひとりに寄り添ったサービスを提供しておられるんですね。患者さんとの信頼関係も大事になってくると思いますし、患者さんとしては施術してくれる方の人柄も気になるところでしょう。その点、大野院長はとても爽やかで話しやすい印象ですから、患者さんも安心できると思いますよ。