
インタビュアー 今岡真訪(野球解説者)
中尾 はい。昔から興味があったので、専門学校に通って自動車整備士の資格を取得しました。その後は大手自動車メーカーのディーラーに就職し、整備士として働いていたんです。
今岡 整備士ということは、エンジンやブレーキといった車の内部の修理やメンテナンスなどがメインですよね。板金や塗装の道に進もうと思われたのはどうしてなんですか?
中尾 実は、友人のお父さんが板金の仕事をしていたことがきっかけで、興味を持ったんですよ。今岡さんのおっしゃるように私はそれまで、車の内部機構の修理などを専門としていたので、外装に関してはまったくノウハウがありませんでした。しかし、板金・塗装の話を聞いているうちに、そういう道もあるんだなと深く感銘を受けまして。それで板金・塗装を行う会社に転職し、十数年経験を積んだんです。その後、独立しまして、2020年1月、私が37歳の時に開業しました。ちなみに、当店の屋号である「キョウワ」は、私の長男と次男の、名前の頭文字から取っているんですよ。
今岡 ほう、息子さんたちの名前が由来となっているわけですか。となると、お父さんとしては、息子たちにかっこいい姿を見せなければいけませんね(笑)。

今岡 並々ならぬ決意を感じますね。そんなKyowa Garageさんの業務内容についても、あらためて教えてください。
中尾 当店では、自動車の外装部の板金修理や塗装施工をはじめ、磨き上げやコーティング、整備やメンテナンス、車検代行などの業務を行っています。また、親しい付き合いの協力業者さんも多くおられますので、自動車に関するお困りごとなら幅広く対応しておりますよ。