B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

琵琶湖の別荘の建築から 素泊まりコテージも運営
有限会社ほんだ建築 取締役社長 本田明

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 八木裕(野球解説者)
八木 琵琶湖の別荘やセカンドハウスの新築や増築、リフォームの設計・施工まで幅広く手がける、ほんだ建築さん。本日は本田社長が運営されているという、琵琶湖のすぐそばの素泊まり専門のコテージ「マキノステイズViWaびわ」にお邪魔しています! 初めに、本田社長が琵琶湖畔で事業を始めた経緯を教えてください。
 
本田 もともと私は琵琶湖岸の知内出身で、地域の活性化に興味がありました。2000年頃から別荘ブームが起き、多くの家が建ち始めたタイミングで、私も高島市内で競合の少なかった別荘の建築業に参入したんです。50歳頃には、滋賀県立大学のまちづくりの講座に1年間通いました。
 
八木 地域を盛り上げたい思いが根底にあるのですね。昨今は、どんな方が別荘を建てられるのでしょう?
 
本田 若い世代のお客様にご注文いただくこともあるものの、主に50~60代のご夫婦が多いです。各々の趣味や価値観に見合う建物をご希望されるので、施工例も和モダンな家、杉無垢の家、平屋のセカンドハウスなどさまざま。それぞれのニーズに対応することはやりがいがあり、私も勉強になります。
 
八木 どれも魅力溢れるお家ばかりなんだろうなあ。御社ならではの強みがあればぜひお聞きしたいです。
 
glay-s1top.jpg
本田 弊社では設計から施工まで一貫して手がけています。高断熱・高気密など、建物の基本性能についてもしっかりと考慮ながら、お客様の細かなご要望にも柔軟にご対応できることが大きな強みですね。完成して終わりではなく、アフターメンテナンスも充実しておりますよ! 蛇口が壊れた、屋根に鳥が穴を空けた、ウッドデッキを直したい、庭の木の伐採をしたいなど、お客様から電話があれば、まずは現場に駆けつけます!
 
八木 それなら安心です! 施工後のメンテナンスもお任せできるのは嬉しいなぁ。話をうかがうほど、ますますお願いしたくなってしまいますよ(笑)。
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事