B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

暮らしを支えるヒーロー⁉ 保険代理店と自動車整備
株式会社ほとけマインド 代表取締役社長 佛石大輔

 
プロフィール 大阪府出身。学生時代は自動車関連の学校に通い、卒業後、自動車販売業や祇園での水商売などを経験。その後、大手保険会社に転職。才能が開花し、5年連続トップの成績を収めた。2020年4月に独立し、ほとけマインドを設立。2022年4月に法人化した。損害保険、生命保険の豊富な知識を持ち、ファイナンシャルプランナー免許や自動車整備の国家資格も保持。顧客からの信頼も厚く、親切な対応で好評を得ている。【ホームページ
 
 
 
事故や病気、怪我に備える、転ばぬ先の杖として何世紀にもわたって私たちの社会で機能してきた保険商品。掛け金と保障のバランスなど選ぶ要素は多岐にわたる。そんな保険商品を利用する者にとって大事なポイントの一つは対応力だ。「ピンチのときにすぐに駆け付けるヒーローでありたい」と語るのは、株式会社ほとけマインドの代表取締役社長、佛石大輔氏。佛石社長の仕事に対する思いや、これからの展望をうかがった。
 
 
 

保険代理店と自動車関連事業で相乗効果

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 八木裕(野球解説者)
八木 滋賀県甲賀市で保険代理業をメインに自動車関連業を展開しておられる、株式会社ほとけマインドさん。社名の由来は、佛石社長のお名前から来ているのでしょうか?
 
佛石 はい、従業員と相談して「仏のような心持ちで落ち着いて対応したい」との思いを込めて決めました。保険代理店として損害保険や生命保険をメインに扱っているので、お客様のいざという時やお困りのときに、私たちがまず冷静に対応しなければなりません。思いやりの心を忘れずに、常に初心を振り返ってサービスを提供させていただいています。
 
八木 社名を名乗るたびに、仕事への姿勢を思い出すことができるわけだ! それでは、自動車関連の業務については、主にどのようなお仕事をなさっているのでしょう?
 
佛石 中古車販売や修理、さらには国家整備士資格を持っていますので、自動車整備や車検も行っています。レンタカーやレッカーのサービスも提供していますので、万が一お客様がお車で事故に見舞われた際に、レッカー車で現場に出向き対応します。修理が必要な場合はレンタカーを弊社から貸し出して、この工場で修理することもありますね。
 
八木 万が一のとき、迅速に対応していただけるのは非常にありがたいですね!