B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

豊富なプランで家づくり 京都の地域密着工務店!
有限会社増永工務店/TTM プランニング 取締役社長 増永寿裕

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 濱中治(野球解説者)
濱中 今日は京都市に拠点を置き、TTM(ティーティーエム) プランニングのブランドで住まいづくりを手がける有限会社増永工務店さんにお邪魔しています。増永社長は2代目でいらっしゃるそうですね! さっそく会社の歴史や増永社長の歩みから教えていただけますか。
 
増永 弊社は1973年に父が創業しました。子どもの頃からいずれ会社を継ぐことを意識していた私は、最初は土地を扱うことを見据えて不動産会社で経験を積みまして。その後、弊社に就職し、2019年に父の跡を継ぐ形で代表に就任しました。現在は京都市内を中心に関西エリアで事業を展開し、新築、リフォーム、増改築など、住まいにかかわる多様な施工でお客様の暮らしに貢献しています。
 
濱中 家づくりに関して幅広く事業を展開されているんですね。TTM プランニングさんのホームページを拝見すると、「ビュッフェ住宅」という商品がとてもユニークな名称で目を引きます。これはいったいどのような内容なのでしょう。
 
増永 新築を建てる際、注文住宅の場合は、床や壁に使用する素材に選択肢がありすぎてお客様が迷ってしまうことが多いんです。そこで弊社は食べ放題のビュッフェのように、あらかじめ決まった価格でお好きな素材が選べるプランをご用意しています。100種類以上の豊富な自然素材からどれを選んでも追加料金をいただくことはありません。
 
濱中 それは嬉しいです! ただ、素材の値段は同じでも、建築価格が上がってしまうことはないのでしょうか。
 
増永 ご安心ください。ビュッフェ住宅の建築価格は坪数に応じて決まっていますし、諸経費などの費用もすべてお見積もりに含めています。ですから、プランの範囲であれば確実にご予算内で理想の住まいを実現できるんですよ。
 
glay-s1top.jpg
濱中 なるほど、それは素晴らしいプランですね。シンプルでわかりやすいビュッフェ住宅なら素材選びで頭を悩ませることがなくなりますよ。それから、もう一つの注文住宅プラン「スタイル・ラボ」にも興味が湧いてきます。
 
増永 スタイル・ラボは、木をアクセントにした新しいのに懐かしい和モダン、装飾の少ないシンプルで現代的なデザインのモダン、自然素材を豊富に取り入れたナチュラル、無駄を省いた施工でお求めになりやすい価格のベーシックと、4種類の住まいをラインアップしています。お客様のご要望や予算に合わせてぴったりのスタイルをご提案し、細かな点についてじっくりと打ち合わせしていきます。