付加価値でファンづくり
質を追求する電気工事
信頼できるスタッフと最高の仕事を

柘植 そうだと嬉しいですね。実際は、いつもいじられてばかりで、みんな私の意見は聞いてくれないんですよ(笑)。この社屋を建てる際も、私の意見にはダメ出しばかりでしたから。とはいえ、弊社の社員は本当にセンスが良いんですよ。だから、私は彼らを「スタイリッシュ警察」と呼んでいます。スタイリッシュ警察に取り締まられる日々ですね(笑)。
水野 柘植社長のこの親しみやすさこそが、社内円満の秘訣ですよ! 最高のムードメーカーだと思います。冗談を言い合いながら、お互いをリスペクトしている、素敵な関係ですね。常にこだわりを強く持って、仕事に取り組んでいるという社員の皆さんも素晴らしいです。
柘植 ありがとうございます。本当に、自慢の社員です。起業当初は苦労も多かったものの、ようやく軌道に乗ってきたと感じていて、社員への感謝は尽きません。また、何の文句も言わずついてきてくれた妻にも頭が上がりませんよ。
水野 人を大切にする柘植社長だからこそ、周囲の人にも恵まれているのだと思います。最後に、柘植電気さんの強みを教えてください。

水野 それは嬉しいですね。まさに「柘植電気」に価値があると。
柘植 とはいえ、弊社は何も特別なことはしていなくて、先ほどもお伝えした通り、当たり前のことを当たり前にきちんとやっているだけなんです。「手早くやって儲けよう」という考えでは、長い目で見れば絶対損をすると思っていますから。手を抜かず、失敗した時はしっかりとフォローする。その積み重ねが信頼になると信じています。
水野 確実な仕事ぶりと、明るい雰囲気が大きな魅力であり、他にはない付加価値ということですね! 今日この短い時間の中でも、柘植社長のお人柄や、仕事に対して真面目で嘘がなく、信頼できる雰囲気がすごく伝わりました。さまざまな業種でAIやIT化が進む時代においても、そういった空気づくりは機械には絶対できないこと。今後も、柘植電気さんらしく頑張ってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
無理したり我慢したり、自分に嘘をつかないこと。本当の自分を出して、そのときできることを100%、120%の力でやりきれば、満足できますし、仕事も自分のことも好きになれて、楽しめるようになります。
(柘植竜馬)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 株式会社柘植電気 | |
■ 本社 | 〒157-0067 東京都世田谷区喜多見7-16-12 | |
■ 事業内容 | 電気設備工事/空調設備・防犯カメラ設備工事/防災設備工事 | |
■ 設立 | 平成9年9月 | |
■ 従業員数 | 5名 | |
■ 主な取引先 | 川合電気設備株式会社/東テク株式会社/川崎設備工業株式会社/株式会社フロンティアコンサルティング | |
■ ホームページ | http://tsugedenki.jp |