
インタビュアー 畑山隆則(元ボクシング世界王者)
青木 「Bro」はbrother(ブラザー)で男性を、シスはsister(シスター)で女性を表しています。人が人と分け隔てなく、家族のように同じ目線で共通のつながりを持つことをイメージして名付けました。
畑山 そう思われるようになったきっかけがあるのですか?
青木 2004年の25歳の時、ワーキングホリデーでニュージーランドに行ったのがきっかけでした。現地での暮らしを通じて、人生の本当の豊かさはお金ではなく心にあって、大切な家族や仲間と共に趣味や楽しい時間を過ごすことだと気付かせてもらったのです。
畑山 それが御社の立ち上げにつながっていくのでしょうか。
青木 そうです。異国での経験をベースに、人が自然とつながれるような事業の実現を目指しました。そのスタートがBro-Sisで、前職で同じ会社の役員をしていた友人と共に、今年2020年6月に立ち上げました。
畑山 そして、アウトドアに力を入れた自動車販売とレンタカーを扱う事業を始めたのですね。同業者さんは多いと思います。その中で御社が売りにしているのはどんな点でしょうか。

畑山 非常にいいアイデアですね。例えば、キャンプ初心者は用意する物もよくわからないでしょうから、一式でレンタルできれば安心です。これはきっと、御社オリジナルのサービスなんでしょうね。
青木 そうです。そこが強みですね。アウトドアの延長で、将来的には自然の中でのサバイバル体験のできるキャンプ場を開きたいです。また、引退後のアクティブなシニアの方が住める施設を用意し、そこで若い世代の方を迎えて自給自足生活が送れる交流の場を提供することを目指しています。さらに、民家の空き部屋を改修した、朝食付きの民宿も運営してみたいですね。
畑山 いやぁ、夢が広がりますね。今後も幅広い世代がアクティブに楽しく遊べる場を提供していってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
趣味の延長が仕事につながっているような感じです。その中でお客様から喜んでもらえたときが、仕事の醍醐味でありやりがいです。
(青木義久)
:: 企業情報 ::
株式会社Bro-Sis
本社
〒470-1101 愛知県豊明市沓掛町若王子11-82
店舗
〒473-0916 愛知県豊田市吉原町下細池61-6
ホームページ
https://bro-sis.jp