B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

自然を活かす造園の匠が
魅せる庭園や外構を提供

 

造園業は人々に希望を与える仕事

 
glay-s1top.jpg
杉田 山門社長のお話をうかがっていると、今までとは違うエクステリアが、山門造園社さんから始まるんじゃないかという期待が高まります。今後、どのような展望を描かれていますか?
 
山門 私の仲間の職人にも、実力やセンスを持ちながら造園家としての力を発揮する機会に恵まれていない人がいます。だから、私が先頭に立って、これまでの外構のイメージを変え、造園の技術が活きたエクステリアを提供していきたいと思います。
 
杉田 草花や樹木、石、岩なども総合的に用いた、よりデザイン性の高い外構を広めたいということですね。
 
山門 ええ。私は特に「木ってこんなに素晴らしいものなんですよ」と伝えていきたいですね。樹木は庭づくりに欠かせないものの、定期的に剪定しなければなりません。ですから、「枝が伸びてキリがない」など、ネガティブな先入観を持たれがちなんですよ。でも、木を植えることで庭や外構の印象が格段に良くなることが多いんです。
 
杉田 なるほど。それに木って、土や空気を浄化するという重要な役割がありますしね。山門社長の植樹できれいに見せることができれば、木に親しみを覚える人も増えるんじゃないかな。
 
glay-s1top.jpg
山門 ありがとうございます。そのためにも、ただ植えるのではなく、きちんと意味を持たせた配置や剪定を行ってきたいですね!
 
杉田 心に留まった景色から山門社長が作品をつくっていくように、山門造園社さんの庭や外構を見た誰かが、そこからまた新しいものをつくっていく・・・。それってすごく素晴らしいことだと思います! やりがいも大きいのではないですか?
 
山門 本当にそう思います。仲間の職人たちと協力して仕事をして、お客様に喜んでいただく。そして、仕事が終わったら家族と一緒にゆったりと過ごす。本当に楽しい仕事だと思っています。私にとって天職ですね。
 
杉田 その天職の出発点が東海豪雨というところにも、感慨深いものがありますね。日本という自然災害の多い国にあって、またいつどこで被害が起きるかわかりません。その中で、緑豊かな美しい風景を再生できるんだと思えることは、造園業は人々に生きる希望を与える仕事なのではないでしょうか。ぜひこれからも、既製品ではない庭や外構で、多くの方に希望を与えてください。私も応援しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
例えば、草刈りをする時に「ここにはこんな草があったのか」というように、常に発見や感動を大事にすることですね。そのように一つひとつの仕事に、小さな幸せを感じながら楽しむようにしています。
(山門隆史)
 
 :: 会社概要 :: 
  ■ 社名 株式会社山門造園社 everyday greening
■ 本社 〒462-0014 愛知県名古屋市北区楠味鋺1-1020
■ 事業内容 造園工事・造園装飾外構工事/緑地・庭園管理
■ 設立 平成30年1月
■ 従業員数 5名
■ 協力業者 10名
■ ホームページ https://yk-green.jp
■ インスタグラム https://www.instagram.com/yamakado_landscape