建設業のイメージを
180度変えたい
未経験の業界で独立への希望を見つける

光島 大学時代の知人の紹介で建設会社に転職したことがきっかけなんです。これまでの経験を活かせる営業職と聞いていたんですが、営業をするにしても最初に現場を知っていたほうがいいということで、工事現場に携わる部署に配属されました。そのときに担当した業務内容をわかりやすくいうと、建築物の古くなった床に塗装などの施工をしてきれいにする仕事です。
杉田 もともと営業畑で経験を積まれていたわけだから、未経験なのに突然現場の仕事をするのは大変だったんじゃないですか。
光島 ええ。最初はそう感じていました。しかし、働きながら技能を身につけていくうちに、この仕事を専門にしている会社が少ないことがわかったんですよ。私は昔から独立志向を強く持っていたこともあって、床工事の事業で起業しようと決意したんです。
杉田 働いているうちに独立への手応えをつかんだわけですか。具体的な事業内容はどのようなものなのでしょうか。

杉田 まさに床工事のプロフェッショナルですね。資料を拝見すると、業務内容に防水事業も含まれていますよね。
光島 はい。以前、屋上の防水工事のご依頼をいただいたことがあったんです。ただ、その当時は防水工事に対応できていませんでした。でも、何とかお客様のご要望にお応えしたいと思って防水一級技能士の国家資格を持った人材を雇い、ニーズに対応できるようにしました。それ以来、弊社の事業の一つに組み込んでいるんです。