
インタビュアー 吉井怜(女優)
池田 はい。短大卒業後、スポーツトレーナーとして約17年フルタイムで働いていました。4人目の子どもを産んだとき、育休を取得してゆっくりしました(笑)。
吉井 それまでは3人のお子さんを育てながら17年働き続けたんですか!? すごいですね。
池田 仕事も活力になっていましたからね。でも、いざ育休をとってみて子どもたちをたくさん観察できる機会を得てみると、発達障害を抱えて生まれた長男が私の顔色をうかがって行動していることに気付いたんです。彼が大変な思いをしないよう厳しく育ててきたことが、かえって彼を苦しめていたのだとわかり、自分を責めました。そのときにアドラー心理学を知ったんです。学んでみると、内面の迷いや不安が吹き飛ぶほどの衝撃を受けました。それで、トレーナー経験から体、心理学の知識で心と、双方からアプローチする“心と体のメンテナンス”法にたどり着き、これを広めるために独立したんです。
吉井 教室では、実際にどんなレッスンを行うのですか?
池田 「ここからメンテ」は、インナーマッスルを鍛えるピラティスがベースになっていて、体に意識を向けることで、自己の内面を見つめ直せるようになり、自分をリセットできます。会話もOKなので、レッスンを通じて体だけでなく心もほぐすことで、みなさん悩み事を打ち明けるなど問題解決につなげていただいていて、好評ですよ。
吉井 お互いの愚痴を言い合ってお開き・・・というようなランチとは大違いですね(笑)。心理学の講座も和気あいあいとしていそう。

吉井 お互いが刺激し合いながら楽しめて、心もリフレッシュできるんですね。
池田 はい。今後は地元の小売店と提携してイベントを行うなど、老若男女が集える機会を増やし、地域活性化につなげたいです。また、才能豊かなママさんたちが活躍できる場もつくっていきたいですね。
「仕事を楽しむ」とは‥
レッスン後はみなさんの表情が和らぎ、にこやかになっています。そのように、目の前で人が変化していくのを見るのが楽しいです。自分が変わるのってすごく楽しいものなのだということを伝えつつ、志が同じ仲間たちと一緒に変化しながら、自分も楽しみたいなと思います。
(池田美帆)
:: 事業所情報 ::
IORI
〒198-0052 東京都青梅市長淵4-264-2